人材業における求人サイトの制作・構築の必要性
人材紹介・人材派遣両方に言えることですが、起業したての予算・資本が限られているタイミングでは特に名刺的な役割である企業サイト・コーポレートサイトよりも実務的な役割を持つ求人サイトのほうが重要性、必要性は高くあります。
企業サイトは一般的に、企業と求職者に対して半々にサービスを紹介するケースが多いのに対し、求人サイトはサイトのコンテンツバランスははほぼ100%求職者向けに全振りしており、求職者の応募を獲得するために特化した設計になっていることがほとんどです。
弊社の場合、起業+人材業を始めるお客様からのご依頼も多く、企業サイト・コーポレートサイトは作らないケースが多く、作ったとしてもペライチのテンプレートに簡単に会社のロゴ、サービス内容を当て込んでさくっと低価格で制作するに留めます。
では、なぜ人材業の運用において、起業初期のタイミングは企業サイトよりも求人サイトがより必要なのでしょうか?
目次
企業サイトが見られる機会がない
求人サイトは求職者を獲得するために制作しているという性質上、見た目は完全に求職者向けになってはいますが、求人企業に対して求人獲得をするための営業を行う場合も、求人サイトを見せることが一番御社のサービス・強みを知ってもらう上で手っ取り早い営業資料・材料になります。
弊社でも、求人獲得のためのテレアポ代行業務をサービスとして提供をさせていただいておりまして、このテレアポの際に企業側からよく聞かれるのが、「どんなサイトか?」であり、「企業サイトある?」や「企業サイトを見せてほしい」と聞かれたことはほぼありません。
ということは少なくとも、企業側は御社の会社概要が求人サイトにしっかりと記載されていれば、企業サイトを見る必要性を感じていない、ということになります。もちろん、テレアポの段階で、資料だけ送っておいてほしい、と言われることが多いため、求職者向けではなく、求人企業向けに、サービス内容の詳細が記載されている資料は別途PDFなどで制作しておく必要はありますが、企業サイトのURLをピンポイントで送ってほしいという依頼はほぼ無いといっていいでしょう。
つまりは、紹介でも派遣でも、人材業に関連する事業であれば、求人企業側は事業内容は容易に即座に把握できるため、会社名や所在地など最低限な情報が分かるツールがあれば、それが企業サイトである必要はないということになります。
企業サイトに求人機能を実装するケース
企業サイトに求人機能を実装して、求人サイトは作らないというケースもあります。この場合、あくまでも企業サイトのため、求人企業側にも提供サービスを見せる必要があり、どうしてもサイト全体が求人企業と求職者、両社半々に向けたUI(ユーザインターフェース)になります。
また、人材業以外の事業展開を想定されている場合、それらのコンテンツもトップページにわかりやすく設置する必要があるため、どんどん求職者向けの領域が狭く、わかりにくくなり、必要なコンテンツへのアクセスがし難いUIになってしまいます。
SEO的にも同じことが言えます。Webサイトのコンテンツは特定の分野について専門的である方が、信頼性や権威性が担保されたコンテンツであると見なされ、よりGoogleからSEO的に高い評価を受けることができますが、この場合、求職者側に対しての業務が専門的であると判断されたいのですが、企業向けのコンテンツ、人材業以外のコンテンツが入ると、専門性はどうしても薄まってしまいまい、本来持てるはずのサイトのパワーは分散され薄まってしまいます。
求職者向け以外のコンテンツ、人材業以外のコンテンツを特に想定しない場合は、企業サイトに求人機能を実装して運用しても特に問題はありません。求職者が迷わないUIになるのであれば、求人サイトでなくても、企業サイトでも全く問題はないのです。
もちろんその場合にも企業向けに、サービス紹介をするページ自体は最低限設置はした方が良いです。ただしそのページへの動線を、求職者が迷わない・間違ってクリックしてしまわない箇所に置きます。スマホの操作に慣れている若年層の方は、少しでも自身がクリックすべき要素が分かりにくい、どこをクリックすればよいのか迷ってしまうと、即座に離脱につながります。よくサイトの上部か下部に、あまり目立たない形で「採用ご担当者の方はこちら」とありますが、まさにそれですね。
求人サイトに必要な機能は?
ここまで、人材業における企業サイトと求人サイトの重要性の比較をしてきましたが、次は求人サイトといっても、具体的にどのような機能が実装してあるべきかを、解説していきたいと思います。
※以下すべて当社のシステムには実装されております。
indeed、Google for jobs他、主要求人検索エンジンに準拠した求人機能
そもそも求人サイトを運用する理由は、この求人機能になります。求人情報をWEB上に公開する機能がないと、indeed、Google for jobsなどの求人検索エンジンに加えて、通常のSEO(Google、Yahooの検索エンジンへの最適化)自体が難しくなってしまいます。
管理画面から求人情報の管理(登録、編集、公開・非公開、削除などその他必要な機能)が容易に行うことができ、場合によってはハローワークの求人や、その他エージェント用の求人プラットフォームから出力される求人情報を一括でアップロードできるCSVアップロード機能などがあるとさらに便利です。
また、求人情報をサイト上に公開すれば、indeedやGoogle for jobsと連動できるというわけではありません。indeedは各求人ごとにページが存在し、それぞれの求人ページが1職種、1勤務地、1雇用形態になっていないといけない(つまりは、一つの求人ページに複数の職種や、複数の勤務地、複数の雇用形態をを含んではいけない)などのルールがあったり、Google for jobsは、専用の構造化データをマークアップ(Googleに求人情報のデータを効率よく渡してあげるプログラム)を実施していないと検索に引っ掛からないなどありますので、それらに準拠したつくりの求人サイトである必要があります。
応募管理
応募情報をデータベースに蓄積して、管理画面内から応募者情報の検索や応募状況・ステータス管理などを行える機能が必要になってきます。そのまま管理画面内で管理するケースもあれば、CRM(顧客管理システム)へのCSV連携、API連携を行い、外部システムで応募情報を管理するケースもあります。
⇒「人材管理システム・CRMの検討」はこちら
応募者のデータは、機密性の高い個人情報となりますので、誰もがアクセスできて良いものではありませんので、管理画面にアクセスできるスタッフを随時管理・制限することができる機能とセットでないと、情報漏洩のリスクが高くなりますので注意が必要です。
コンテンツ管理(CMS)
HTMLの知識がなくてもコラムやその他読み物コンテンツ、企画コンテンツを登録できる機能も必須です。求人サイトで実施できるSEO対策は求人情報を充実させるということと、あとは読み物コンテンツを充実させるというところになります。
読み物コンテンツを充実させたくても、それができる機能がなければ、SEO施策ができないも同然です。必ず読み物コンテンツのCMSが実装されているか確認しましょう。求人システムとワードプレスなど既存のオープンソースで提供されているCMSを別途導入するケースもあります。
スタッフ・権限管理
管理画面内では、求人の管理をする担当者、応募の管理をする担当者、その他読み物コンテンツなどの管理を行うライターなど、業務によって異なる担当者がマイページに入ります。
ログインできるすべての担当者が、個人情報を閲覧できてしまったり、逆に応募を管理する担当者が読み物コンテンツを触れてしまったりしてはトラブルの元になります。
このような個人情報を扱うサイトでは、業務ごとに担当者アカウントを発行して権限を割り振り、それぞれアクセスできる機能を制限して、かつ各々何をしたのかをログに残してトラブルの際は追跡できるようにする、といったことは必須になってきます。
アクセス解析・分析ツールの導入
Google アナリティクス、アクセス状況を導入し、どのようなコンテンツが良く見られているのか?どのような求人が良く見られているのか?応募率が高いのか?SEOに寄与しているのか?など、実際にユーザがサイト上でどのようなアクションを起こしているかを徹底的に分析・解析して、改善を続けていく必要があります。
また同じく、Googleが提供しているサーチコンソールも導入し、検索の状況(検索キーワード、検索でのクリック数・クリック率・掲載順位)の確認や、その他検索上で抱えているサイトの問題点を洗い出し、継続的に改善を続けていきます。
まとめ
投資できる予算が限られている特に運用初期のフェーズでは、企業サイトの構築に無理にこだわる必要はなく、求職者を獲得するためのサイトを運用した方が費用的な効率は良いといえます。
弊社では、この運用初期のフェーズに最適な低価格な求職者を獲得するためのホームページをの企画、制作、運用(広告プロモーション、コンテンツ制作)に力を入れており、現時点で350社様以上の紹介会社様、派遣会社様のサイトをサポートさせていただいております。
運用を開始したばかりで何をしたらよいかわからない、どこに費用を割くべきか判断ができないなど、お困りの場合は是非お気軽にお声がけをいただければと思います。
人材派遣・人材紹介業は求職者あって始めて成り立つビジネスモデルです。単にホームページを持っているだけでは、求職者は御社を知る事すらできません。当サービスは能動的に、ただ効率的に求職者(もちろん採用担当者)にアプローチをして、対話をして、反響を生み出す、御社の優れた営業マンとなるホームページの構築・運用が可能なサービスです。SEO/SEM専門チームのノウハウを存分に取り入れパッケージ化しており、高品質で、専門性の高い人材業に特化したホームページを低価格にて提供をさせて頂いております。
47都道府県だけでなく海外のクライアント様にも対応しております。
すべての業種に対応しております。ご希望されるサイトが実績と類似する場合は一部お断りをしております。